たのしい絵手紙通信講座
おうち時間を絵手紙で楽しんでみませんか?
当講座では絵手紙の楽しさや、受講生の個性を伸ばすことに重点を置き、一人一人に寄り添った指導を行っています。
初めてチャレンジされるかた、基本に立ち返って学びたいかた、講師を目指されるかたまで多くの皆さんが受講中です。
※本講座はリニューアル予定です。現在のコース内容・価格でのご受講をご希望のかたは2023年1月末までにお申込みください。
講座の特色
マンツーマン指導で気兼ねなく質問ができ、講師直筆のきめ細やかなアドバイスが書かれた受講カードが返却されます。
複数の講師が担当するので、様々な見方の講評から学ぶことができます。
ご自分のペースで学べるので、忙しいかたにもぴったりです。
初めてのかたから、絵手紙をもっと深めたいかたのために、
リーズナブルな受講料で気軽にスタートできます。
コース紹介
○5回:8,860円(税込)
○10回:15,680円(税込)
初めて絵手紙をかくかたや、絵手紙の基礎を学び直したいかたにおすすめします。
かきやすいモチーフから順に課題の指定があり、様々なモチーフに取り組むことができます。
※ 初めてのかたには基礎コースからの受講をお勧めします。
提出された絵手紙、受講カード、参考カラープリント。
どのコースも3枚まで提出できます。
○5回:9,470円(税込)
○10回:16,800円(税込)
モチーフや紙、道具を自由に選んでかくコースです。大判はがき、巻紙、鉛筆、サインペンなど色々チャレンジできます。教材には画仙紙はがきの他に巻紙がついています。
色々なモチーフや巻紙、鉛筆、ペンにチャレンジできます。
○5回:12,520円(税込)
○10回:23,010円(税込)
絵手紙で講師と交流するコースです。講師から季節の絵手紙が届き、かくことがいっそう楽しくなります。文通する感覚で講師と交流したいかたにおすすめします。
講師からの絵手紙
基礎10回コース教材例
受講生の声
絵手紙公認講師を目指して受講しました。
毎回の講評と季節感あふれる講師の絵手紙が楽しみで、返却を心待ちにしていました。
現在は公認講師として地域で絵手紙を教えており、講師のものの視方やほめかたなど直接やりとりから学んだことを、今も活かしています。
「教えることは学ぶこと」を実感し、今も教室に通い、『月刊絵手紙』からも学び続けています。
絵手紙をかくことが日々の励みとなり、今では生活の一部となっています。
絵手紙に出会えたことに感謝。
いつも先生のお言葉に元気づけられ楽しく絵手紙を続けています。
心のときめきをそのまま筆で表現できるようになれたらいいなと思ってます。
これからもよろしくお願いします。
基礎コース 交流コース 自由コースとたくさん楽しませて頂きました。
ただ好きだから続けて来たんです。なのに、学ぶ事が楽しいと感じたくさんの感動を味わう事が出来ました。
教えて頂きました事は私の財産です。
底知れぬ力を秘めている絵手紙、楽しさの奥を感じながら、この素晴らしさを誰かに伝えてゆけたらと思っています。
ありがとうございました。
受講料(税込)
コース名 | 5回 | 10回 |
---|---|---|
基礎コース | 8,860円 | 15,680円 |
自由コース | 9,470円 | 16,800円 |
交流コース | 12,520円 | 23,010円 |
『月刊絵手紙』 定期購読者 | 1,500円 |
定期購読 していないかた | 4,500円 |
お申込みの流れ
こちらまたは、お電話・FAXにてお申込みください。
(1)電話:03-3242-7880
FAX:03-3242-7881
日本絵手紙協会 東京事務局
平日 午前11時~午後5時
(2)お申込み受付後、10日以内に教材一式と払込取扱票を送付します。
(3)コンビニまたは郵便局にて受講料をお支払いください。
(4)受講開始
※教材発送後のお客様のご都合によるキャンセルは、返送料をご負担いただきますのでご了承ください。
※受講開始後の途中解約には応じかねます。ご了承ください。