講師紹介(カルチャー教室)・講師派遣(企業研修)
日本絵手紙協会では、カルチャー教室(通年講座)様への講師紹介、企業様への研修講師派遣を行っています。
カルチャー教室
・年間を通しての講座に限ります。
・新規教室の講師、既存教室の講師交替などご相談ください。
こちらのお問合せフォーム
または下記にて承ります。
日本絵手紙協会 東京事務局
電話:03-3242-7880
平日 午前10時~午後5時(土・日・祝日 休業)
企業研修での活用
「人と人をつなげる力」「集中する力」を持つ絵手紙は、企業研修としても注目されています。
某大手金融会社では、営業研修カリキュラムの1つとして絵手紙を採用。
研修後、実際に「お礼状」「ご案内」として活用したところ、これまで反応の少なかったお客様から「すてきな絵手紙ありがとう」「手がきが嬉しかった」と距離が縮まり、実際の成果につながったそうです。
また、かく時の精神集中は、日々の業務での集中力アップにも役立ったとの反響がありました。
ご担当者様と打合せをし、研修の目的等を考慮して進めていきます。
絵手紙のもつ「人と人をつなげる力」「集中する力」をぜひ、企業研修としてご活用ください。
また、上記企業では顧客サービスとしても絵手紙を活用。絵手紙体験イベントを開催し、お客様に喜んでいただきました。
老若男女を問わず楽しめる絵手紙は顧客サービスとして、また集客イベントとしても効果的です。
研修例
【時間】90分〜120分(説明~実技)
【予算】○講師料 30,000円/名 アシスタント20,000円/名
(参加人数10~15名程度の場合。それ以上の場合は応相談。)
○絵手紙道具レンタル 400円+税/名
その他、講師交通費実費、絵手紙道具往復送料、事務手数料が別途必要になります。
詳細についてはお打合せ後、お見積りいたします。
レンタル絵手紙道具
顔彩(12色)
筆(線がき用・彩色用)
パレット
画仙紙はがき(2枚/名)
半紙
墨皿
筆洗(カップ)
硯・固形墨(全体で1個)
液体墨(カップ)
色画用紙(下敷用)
ティッシュ
パンフレット「絵手紙のススメ」
※レンタル品は新品ではありません。
※モチーフはご準備いただきます。
お申込み・お問合せ
日程、内容等、お気軽にご相談ください。
こちらのお問合せフォーム
または下記にて承ります。
日本絵手紙協会 東京事務局
電話:03-3242-7880
平日 午前10時~午後5時(土・日・祝日 休業)